電話でのご予約・お問い合わせはTEL 019-654-6775
盛岡市菜園1-5-10グリムハウス4F
ケンゾー・エステイト(KENZO ESTATE)スペシャルイベント開催決定! 世界的に有名な銘醸地であるカリフォルニア州ナパ・ヴァレー。その地で葡萄栽培を始め、長い年月にわたり試行錯誤を繰り返した日本人オーナー辻本憲三氏は、後に素晴らしいワインを造り上げることに成功した。 辻本氏の『一人でも多くの人に、最高のワインを愉しんで欲しい』という理念に基づき造り上げたワインは、アメリカ連邦政府の定める厳格な基準を満たし、エステイトボトル(100%自社製造の良質ワイン)として正式に認可された。 今では、豪華客船「飛鳥Ⅱ」の公式ワインやJAL国際線ファーストクラスのワインに選ばれるなど、良質で希少なワインとして高い評価を受け続けています。 お客様に日頃の感謝を気持ちを込めまして、普段はボトルのみのご提供ですが、 1月28日(木)・1月29日(金) の2日間に限りまして、グラスでもお楽しみ頂けるケンゾー・エステイトのスペシャルイベントを開催いたします。期間中は
この機会に、今話題のワイン・ケンゾー・エステイト(KENZO ESTATE)の芳醇かつエレガントな味わいをお試し下さい。 ![]() |
|||||||||||||||||||||||
藍(あい) Ai 純粋な葡萄の魅力が頂点で花開く珠玉の名品 藍染めの色は、紫に比べ、より深く鮮やかな印象をもたらす。カベルネ・ソーヴィニヨン主体のこのワインも、純度の高い葡萄の凝縮感を鮮烈に感じ取れる逸品。洗うほどに色が冴え、歳月を重ねる度に色が変化する藍染めにも似て長期熟成によりまろやかに変化する繊細な表情が秘められている。 ※ 在庫ビンテージ 2010・2011・2012 |
![]() |
||||||||||||||||||||||
紫(むらさき) Murasaki 高貴さと優雅さを表す上級ボルドーブレンド 高貴なる色、紫。その名を冠するのは、複数の葡萄品種がより優雅なハーモニーを奏でる上級キュベの証。自らを紫屋と称した江戸の浮世絵師、歌麿がこだわっていた紫の色使いにも藤色から小豆色まで多彩な表情があったように、微妙に変化する香りや繊細な味わいにこそ、このワインの美徳がある。 ※ 在庫ビンテージ 2009・2010 |
![]() |
||||||||||||||||||||||
紫鈴(りんどう) Rindo 深みとしなやかさを 併せ持つ 繊細な赤ワイン 紫は高貴なものを示す色。ここでは上質な葡萄を象徴する。鈴は鈴なり。つまり、紫鈴とは、上質な葡萄が畑一面に実る、ケンゾーエステイトそのものを表すフラッグシップワインの名に相応しい言葉だ。それは藍紫色の釣鐘を吊るす可憐な竜胆の花にも似て、しなやかでたおやかな魅力を秘めている。 ※ 在庫ビンテージ 2012・2013 |
![]() |
||||||||||||||||||||||
明日香(あすか) Asuka 上質な果実の香りが開花する芳醇な赤ワイン 天候に恵まれ、秀逸なカベルネ・フランを豊富に収穫できた2009年に、この赤ワインは誕生した。明日に香るという名は、まさに風味豊かなカベルネ・フランの特徴を言い得ている。また、明日香とは清浄な地、神聖な場所という意味を含み持ち、この葡萄の上質感や純粋さを例えてもいる。 ※ 在庫ビンテージ 2012 |
![]() |
||||||||||||||||||||||
あさつゆ Asatsuyu 清涼感と芳醇さを併せ持つ唯一無二の白ワイン 夜明け前に畑に降りた朝靄が葡萄の葉に残した朝露は、朝日を浴び、美しく煌めく。そんな透明感を持つケンゾーエステイト唯一の白ワインは、ハイディ・バレットが手掛けた初のソーヴィニヨン・ブラン。清涼感と芳醇さを併せ持ち、全米でのベスト・オブ・ソーヴィニヨン・ブランにも選ばれている。 ※ 在庫ビンテージ 2014 |
![]() |
||||||||||||||||||||||
結(ゆい) Yui 目に美しく爽快感溢れる希少なロゼワイン 年間生産量がわずかな希少なロゼワイン。気品に満ちたローズピンクが美しく、チェリーや木苺の香りを放ち、清涼感のあるドライな味わいが魅力の逸品だ。人と人を結び、心と心を繋ぐ、そんな相互扶助の精神を宿すその名は、ケンゾー・エステイトの葡萄作りを支える人々の絆を表している。 ※ 在庫ビンテージ 2013 |
![]() |